施設長のつぶやき
【11月2日(日)】 こんにちは。 11月になりました。今月もよろしくお願いします。 10月30日(木)は、寿生の郷 秋の日帰り旅行で三瓶山へ出かけました。当日は 自分は参加せず、別の...
【11月2日(日)】 こんにちは。 11月になりました。今月もよろしくお願いします。 10月30日(木)は、寿生の郷 秋の日帰り旅行で三瓶山へ出かけました。当日は 自分は参加せず、別の...
今年は柿の当たり年⁉ ケアハウス南側の柿の木に柿が沢山実りました! 職員で収穫後、入居の皆様にヘタ取りと柿を磨く作業をお願いしました。 毎年行っています...
ケアハウス1階多目的ホールで、敬老会を開催しました! コロナ禍により、お客様をお迎えして開催するのは2019年以来6年ぶりとなります。 まずは一の谷保育園の園児さんの歌と踊りです...
毎年開催される出雲神話祭りの花火大会です。今年もケアハウス屋上で観覧しました。 夜になっても気温が下がらず、蒸し暑い中での花火観覧でしたが、 去年よりもたく...
ケアハウス寿生の郷入居者様作品コーナー 「川柳」(お題に関係なく自由に提出してもらっております) 8月のお題「立秋」 R7.8川柳.pdf 7月のお題「一年の折...
この度は、島根県老人福祉施設協議会様を通じて、島根県養鶏協会様から卵(5㎏)を頂きました。 その卵は8月7日(木)の昼食時と8月11日(月)の夕食時に入居者の皆様に提供させて...
毎年夏の恒例行事です。今回は多伎町にある道の駅キララ多伎へ行きました! 連日の猛暑に負けず、十数名の方が参加して下さいました。 キララ多伎内...
7月は七夕祭りです、笹を準備して、七夕飾りを作って頂きました! 毎年恒例の行事ですので、皆様手際よく笹に取り付けていきます。 短冊には様々な願い事が書かれていました。 ...
毎年6月は皆様にお蕎麦を召し上がって頂いております。 出雲名物の割り子蕎麦は赤く丸い器に入っており、直接つゆをかけ、薬味を載せて食べる冷たいお蕎麦です。 天ぷらやいなり寿司も...
本年度も宜しくお願い致します。久しぶりの投稿です。 桜の季節がやってきました!食堂から見事な開花を見せてくれる桜の木ですが、 今回はケアハウスの西側の道路からの撮影です。後...